9/24閉店いたしました。(がっこーにいこう!公式ブログ)
日本地底人学会(仮称)主催 第1回竜ヶ岩洞探検報告
がっこー
2008年04月19日 20:53
今さら、、、なんて言わないで
ずっと、頭の片隅に引っかかって気になっていたんです。
この探検の活動報告は、多くの学会員(仮称)の方々が、詳細にレポートしてくれました。
お坊さん
地底人は実在するっ!?
地底人は実在するっ!?(2)
地底人は実在するっ!?(3)
地底人は実在するっ!?(4)
地底人は実在するっ!?(5)
地底人は実在するっ!?(最終)
地底人は実在するっ!?(土産編)
お坊さんは数日後また
探検
に行かれました。(この事態は地底人が大きく携わっていると思われます。)
cipherさん
がっこー探検隊(仮)!
続 がっこー探検隊(仮)!
hiro-bpnさん
がっこーさんとツーリング!2
NAOさん
竜ケ岩洞~
おかみさん
地底人探し?
追記:
松さん
竜ヶ岩洞
他にも報告された方がいらっしゃいますが、「またの機会に」ということで、、、
なお、今回の探検は未来のメディア王?
フリーマガジン イロハ
さんが、きっちり取材してくださいました。巻頭特集で77ページぐらい使ってくれると思います。
(4/25配布開始のvol.7に掲載予定です)
で、かんじんの地底人は発見できたのか?!!!
ではでは、、、
お坊さんのあやしいぞ!
cipherさんのあやしいぞ!
松さんのあやしいぞ!
私的あやしいぞ!
息できんのか?
また、ここ竜ヶ岩洞にはこんな
日本一があります。
こんな感じです
もちろん私もやりました。
頭ハメ?
この「顔ハメ」の横には
えっ、竜ヶ岩洞音頭? 恋の竜ヶ岩洞?
!!この歌聴きたい!
土産物屋の店員さんに「この歌のCDありますか?」と聞いたら「カセットがあったんだけど、もう売り切れちゃいました」
気になる!!!
ご存知の方はぜひ教えてください。
で、私が今回の探検でGETした「あやしいお土産」は
とてもよくできた「砂利チョコ」です。
以上!探検報告(どこが!)でした。
関連記事
田んぼ仕事で
謎のキノコ
謎のとっくり2
謎のとっくり
牧之原市片浜地区で謎の道路標識発 見!
アクセス数 4418?
謎の道路標識2
Share to Facebook
To tweet