2011年05月11日
4月17日の登校者
この日は日曜日、たくさんのバイク通学ありがとうございます。
まずは、沼津市、富士市、富士宮市から






ビューエル・M2サイクロン、ヤマハ・V-MAX、ハーレーダビットソンが4台で合計6台
コメント:安全運転で帰ります。
ども!やっぱパイプフレームのビューエル好きだなぁ、、、って思いました。
で、もちろん安全運転で帰りましょう。でも「わざわざ書く」ってことは普段あまり安全でないのかな?
そして、浜松市からは



カワサキ・Z1、ゼファーχ、ハーレーダビットソンの3台
そういえば、Z1って、ケンコバさんが乗ってましたよね。(あまりうれしくないか、、、)
お次は、島田市、旧金谷町、由比、富士市から




ホンダ・スティード、マグナ、ヤマハ・ドラッグスター、ハーレーダビットソン・883の合計4台
コメント:困難に立ち向かってる人へ
悲しい出来事がブルーに染めた心を天使の絵具で塗り替えるよ 思いのままに
ども!天使の絵具いいっすね。私もほしい。
さらに、三ケ日と袋井市から


カワサキ・バリオスとホンダ・VTR250
コメント:おいしかったです。ごちそうさま
ども!個人的にトラスフレームが好きなのでVTRにはつい目がいっちゃいます。
それから、浜松市浜北区からは





ヤマハ・XJR400R、スズキ・インパルス、カワサキ・ゼファー750、ヤマハ・TW225、ホンダ・スティードの合計5台
コメント:今日はスティードのお別れツーリング 給食さいこー!!
ども!スティードの方は、これから違うバイクに乗るんですか?
でも、スティードに乗ってた思いでは大切にしてください。最後に選んでいただいてありがとうございます。
常連さんも登校

旧大東町から、ヤマハ・SRX-6のS君
ココ最近、彼のSRXがどんどん進化しています。
そして、愛知県三河方面から集団バイク通学











ホンダ車が、CB1000SF、CB750、CBR1100XXスーパーブラックバード、シャドウスラッシャー、スズキ車が、ジェベル、カタナ、RGVガンマ250、カワサキ車が、エストレア、ニンジャ、Z1000R、ヤマハ・TT250R
ども!実はバイクの車種などの書かれた資料を失くしました。車名は推定です。ごめんなさい。
ご存知の方は教えてください!






ビューエル・M2サイクロン、ヤマハ・V-MAX、ハーレーダビットソンが4台で合計6台
コメント:安全運転で帰ります。
ども!やっぱパイプフレームのビューエル好きだなぁ、、、って思いました。
で、もちろん安全運転で帰りましょう。でも「わざわざ書く」ってことは普段あまり安全でないのかな?
そして、浜松市からは



カワサキ・Z1、ゼファーχ、ハーレーダビットソンの3台
そういえば、Z1って、ケンコバさんが乗ってましたよね。(あまりうれしくないか、、、)
お次は、島田市、旧金谷町、由比、富士市から




ホンダ・スティード、マグナ、ヤマハ・ドラッグスター、ハーレーダビットソン・883の合計4台
コメント:困難に立ち向かってる人へ
悲しい出来事がブルーに染めた心を天使の絵具で塗り替えるよ 思いのままに
ども!天使の絵具いいっすね。私もほしい。
さらに、三ケ日と袋井市から


カワサキ・バリオスとホンダ・VTR250
コメント:おいしかったです。ごちそうさま
ども!個人的にトラスフレームが好きなのでVTRにはつい目がいっちゃいます。
それから、浜松市浜北区からは





ヤマハ・XJR400R、スズキ・インパルス、カワサキ・ゼファー750、ヤマハ・TW225、ホンダ・スティードの合計5台
コメント:今日はスティードのお別れツーリング 給食さいこー!!
ども!スティードの方は、これから違うバイクに乗るんですか?
でも、スティードに乗ってた思いでは大切にしてください。最後に選んでいただいてありがとうございます。
常連さんも登校

旧大東町から、ヤマハ・SRX-6のS君
ココ最近、彼のSRXがどんどん進化しています。
そして、愛知県三河方面から集団バイク通学











ホンダ車が、CB1000SF、CB750、CBR1100XXスーパーブラックバード、シャドウスラッシャー、スズキ車が、ジェベル、カタナ、RGVガンマ250、カワサキ車が、エストレア、ニンジャ、Z1000R、ヤマハ・TT250R
ども!実はバイクの車種などの書かれた資料を失くしました。車名は推定です。ごめんなさい。
ご存知の方は教えてください!
Posted by がっこー at 16:55│Comments(1)
│バイク通学
この記事へのコメント
早速の登校
投稿ありがとデス。
浜松から登校したZEPHYRχオーナーです
その節は、とっても美味しく頂きました。
ソフト麺には懐かしみを感じ、涙するとこでした
また、登校したいと思います。
これからも、頑張って下さいね

浜松から登校したZEPHYRχオーナーです

その節は、とっても美味しく頂きました。
ソフト麺には懐かしみを感じ、涙するとこでした

また、登校したいと思います。
これからも、頑張って下さいね

Posted by まあ坊♪ at 2011年05月12日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。