2012年06月20日
こぎつねごはん

友人が、「今日の中日新聞に載ってたよ。」って画像送ってくれました。
う~ん、これがうわさのこぎつねごはんかぁ、、、、
食べてみたいっす!
どなたかレシピください、、、、
Posted by がっこー at 14:58│Comments(2)
│学級日誌
この記事へのコメント
専門学校浜松デザインカレッジの雑誌制作給食グループのリーダーです。
先日はありがとうございました<m(__)m>
現在ページの方は絶賛製作中です。
こぎつねご飯・・・食べた事ナイ(
【酢飯の調味料】
・米:3合
・酢:大さじ3
・砂糖:大さじ1
・塩:小さじ1
【油揚げの調味料】
・油揚げ:4枚
・砂糖:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1.5
・みりん:大さじ1
・白ゴマ:少量
米は洗って調味料を入れ、水を適量入れて普通に炊きます。
油揚げは、沸騰したお湯にくぐらせて油抜きし、1cm幅の短冊切りにします。
油揚げは、沸騰したお湯にくぐらせて油抜きし、1cm幅の短冊切りにします。
鍋に油揚げと調味料を入れ、ひたひたの水を入れて煮ます。汁気がなくなるまで混ぜながら煮ます。焦げないように注意してください。
鍋に油揚げと調味料を入れ、ひたひたの水を入れて煮ます。汁気がなくなるまで混ぜながら煮ます。焦げないように注意してください。
炊き上がったご飯に(3)の油揚げを混ぜます。
炊き上がったご飯に(3)の油揚げを混ぜます。
お茶碗に盛り付けてゴマを振ったらできあがり。
お茶碗に盛り付けてゴマを振ったらできあがり。
こんな感じの(
先日はありがとうございました<m(__)m>
現在ページの方は絶賛製作中です。
こぎつねご飯・・・食べた事ナイ(
【酢飯の調味料】
・米:3合
・酢:大さじ3
・砂糖:大さじ1
・塩:小さじ1
【油揚げの調味料】
・油揚げ:4枚
・砂糖:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1.5
・みりん:大さじ1
・白ゴマ:少量
米は洗って調味料を入れ、水を適量入れて普通に炊きます。
油揚げは、沸騰したお湯にくぐらせて油抜きし、1cm幅の短冊切りにします。
油揚げは、沸騰したお湯にくぐらせて油抜きし、1cm幅の短冊切りにします。
鍋に油揚げと調味料を入れ、ひたひたの水を入れて煮ます。汁気がなくなるまで混ぜながら煮ます。焦げないように注意してください。
鍋に油揚げと調味料を入れ、ひたひたの水を入れて煮ます。汁気がなくなるまで混ぜながら煮ます。焦げないように注意してください。
炊き上がったご飯に(3)の油揚げを混ぜます。
炊き上がったご飯に(3)の油揚げを混ぜます。
お茶碗に盛り付けてゴマを振ったらできあがり。
お茶碗に盛り付けてゴマを振ったらできあがり。
こんな感じの(
Posted by リーダー at 2012年06月21日 11:25
>リーダーさん、情報ありがとうございます!
で、このレシピは酢飯ベースなんですね、うまそうだなぁ、、、
多分、給食のこぎつねごはんのレシピは何通りもあってどれが「標準」なのかはわかりませんが、一番みんなの「思い出」に近いものをメニューにしたいんです。
参考にします!どうもありがとう!
雑誌も楽しみにしてますね。ご質問はいつでも連絡ください!
で、このレシピは酢飯ベースなんですね、うまそうだなぁ、、、
多分、給食のこぎつねごはんのレシピは何通りもあってどれが「標準」なのかはわかりませんが、一番みんなの「思い出」に近いものをメニューにしたいんです。
参考にします!どうもありがとう!
雑誌も楽しみにしてますね。ご質問はいつでも連絡ください!
Posted by がっこー at 2012年06月21日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。