友だち追加数
過去記事
QRコード
QRCODE
プロフィール
がっこー
がっこー
メールマガジンがっこー新聞!
地図:携帯用 パソコン用   
電話:0537-85-5522
住所:〒437-1612静岡県御前崎市池新田5532-7
 営業時間:ランチタイム11:30~14:00 夜17:30~22:00  
  定休日:毎週火曜日(祭日の場合営業)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2015年10月07日

10/4はママチャリグランプリに参加しました!

がっこーにいこう!自転車部の最大イベントの富士スピードウェイの本コースで行われる スーパーママチャリグランプリ は毎年1月の成人の日前後に開催なのですが、富士スピードウェイのカートコースで行われる ママチャリグランプリ(スーパーが付かない) が年に数回開催されます。





10/4はその最終戦だったので、がっこーにいこう!自転車部全日制の有志4名が参加して来ました。(私は定時制なので留守番でした)
10/4はママチャリグランプリに参加しました!


イカツイお兄さんのセーラー服姿も、もう見慣れたので私には何も違和感はありませんが、参加してるメンバーも「着慣れた」ので違和感はないと思われます。


10/4はママチャリグランプリに参加しました!




6時間のレースは、少数精鋭の4人ではまさに耐久レース!体力の限界まで走り切りました。



10/4はママチャリグランプリに参加しました!




結果は、総合6位、無段変速の部で4位でしたが、特別賞の「ベストパフォーマンス賞」を獲得しました!
「コスプレしてるおちゃらけチームだと思ったら、みんな目をギラギラさせて真剣にレースに取り組んでた」とのこと。
まさに、私たちの目指しているところを正しく評価していただいた結果だと思います。






10/4はママチャリグランプリに参加しました!
真ん中の青いトロフィーがベストパフォーマンス賞、右端のビンは?





10/4はママチャリグランプリに参加しました!

シャンパンファイトもやっちゃいました!





10/4はママチャリグランプリに参加しました!
当日は隣のチーム(とやまんJAPAN)さんが、ノンアルコールビールやあつあつの焼きそばの差し入れなどとても親切にしていただきました。ありがとうございます!
レースはライバルでも和気あいあいとみんなでレースを楽しめるのもママチャリグランプリの魅力ですね。



そんなわけで、がっこーにいこう!自転車部は2016年1月9日土曜日に開催される スーパーママチャリグランプリを一緒に楽しんでくださるメンバーを引き続き募集しております。

全日制はガツガツ走りますが、定時制はのんびり走れます。なんなら走らなくても一緒に楽しむ(サポートメンバー)だけでもいいですよ!
スーパーママチャリグランプリ無段の部での表彰台、全体でのベストパフォーマンス賞を目指します!


同じカテゴリー(ママチャリグランプリ)の記事
やる気満々
やる気満々(2015-01-10 09:07)

間もなくスタート!
間もなくスタート!(2015-01-10 07:40)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/4はママチャリグランプリに参加しました!
    コメント(0)